現在の「畑の野菜」と「野菜苗」の状況をお知らせします。
3月末~4月初は暖かかったのですが、ここ最近は雨や曇りで涼しい日が多く、野菜の生育も幾分のんびりしています。
こちらは「ニラ」
今の所、丈は15cm位です。
4月末頃から食べられそうです。近づくとニラ独特の良い香りが漂っています 🙂
こちらは「葉物野菜」です。
3月中旬に蒔いた分は発芽があまり良くないですね。3月下旬に蒔いた方はまずまずの生育状況です。
今後の気温にもよりますが、5月初旬~中旬頃からの出荷開始見込です。
今はこれくらい(5cm前後)の大きさです。
こちらは「大根」です。
少し辛みがある夏大根で、大根おろしにして蕎麦の薬味に使うと美味しいです。
1つの穴から2つ出ていますが、間もなく1つ間引いて1本立ちにします。
出荷は6月下旬頃の見込みです。
「ニンジン」もまだまだ小さいです。
1つの穴に数本発芽しているので、初めは間引きニンジンから出荷します。
春蒔き用の人参で、間引きニンジンの出荷は6月になってからになりそうです。
こちらはハウスの中の苗の様子です。
丸いポットに入っているのは、鉢上げされたばかりのトマト類です。
沢山並んだセルトレイには、ナスやピーマンが鉢上げを待っているところです。
私たちの畑は、GW頃まで遅霜の恐れがあるので、夏野菜を畑に定植するのはGW明け頃になります。そのためナス、トマト、ピーマンは6月末~7月に入ってからの出荷となります。
キュウリ、ズッキーニ、カボチャなどのウリ科の野菜は生育が早いので、これからハウス内で種を蒔いて、ちょうど定植がGW明け頃にハマります。
「お任せ野菜BOX」の出荷開始は、野菜の生育状況にもよりますが、5月の第2週か第3週頃を目指して進めています。今期もどうぞよろしくお願いします。